過去の投稿

2011年03月 の投稿一覧です。
カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-28 - 16:22:27

東京電力の03月29日~04月03日の輪番停電予定。

■03/29(火) 06:20~10:00 第2グループ
■03/29(火) 09:20~13:00 第3グループ
■03/29(火) 12:20~16:00 第4グループ
■03/29(火) 15:20~19:00 第5グループ
■03/29(火) 18:20~22:00 第1グループ
■03/29(火) 13:50~17:30 第2グループ(※)
■03/29(火) 16:50~20:30 第3グループ(※)

■03/30(水) 06:20~10:00 第3グループ
■03/30(水) 09:20~13:00 第4グループ
■03/30(水) 12:20~16:00 第5グループ
■03/30(水) 15:20~19:00 第1グループ
■03/30(水) 18:20~22:00 第2グループ
■03/30(水) 13:50~17:30 第3グループ(※)
■03/30(水) 16:50~20:30 第4グループ(※)

■03/31(木) 06:20~10:00 第4グループ
■03/31(木) 09:20~13:00 第5グループ
■03/31(木) 12:20~16:00 第1グループ
■03/31(木) 15:20~19:00 第2グループ
■03/31(木) 18:20~22:00 第3グループ
■03/31(木) 13:50~17:30 第4グループ(※)
■03/31(木) 16:50~20:30 第5グループ(※)

■04/01(金) 06:20~10:00 第5グループ
■04/01(金) 09:20~13:00 第1グループ
■04/01(金) 12:20~16:00 第2グループ
■04/01(金) 15:20~19:00 第3グループ
■04/01(金) 18:20~22:00 第4グループ
■04/01(金) 13:50~17:30 第5グループ(※)
■04/01(金) 16:50~20:30 第1グループ(※)

■04/02(土) 06:20~10:00 第1グループ
■04/02(土) 09:20~13:00 第2グループ
■04/02(土) 12:20~16:00 第3グループ
■04/02(土) 15:20~19:00 第4グループ
■04/02(土) 18:20~22:00 第5グループ
■04/02(土) 13:50~17:30 第1グループ(※)
■04/02(土) 16:50~20:30 第2グループ(※)

■04/03(日) 06:20~10:00 第2グループ
■04/03(日) 09:20~13:00 第3グループ
■04/03(日) 12:20~16:00 第4グループ
■04/03(日) 15:20~19:00 第5グループ
■04/03(日) 18:20~22:00 第1グループ
■04/03(日) 13:50~17:30 第2グループ(※)
■04/03(日) 16:50~20:30 第3グループ(※)

(※)需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合は、同日の第1、第2時間帯グループをそれぞれ、13:50~17:30、16:50~20:30の時間帯で計画停電を追加する事があります。




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-23 - 23:21:42

日本赤十字社への義援金、及び各個支援物資窓口情報携帯用に転載しています。

----- 以下転載(新党大地)

ご協力願います
3月11日に起きた東北・関東地方の大地震から、徐々に被害状況が明らかになってきておりますが、道路や空港、港の復興をはじめ、被災された方々への物資の供給もはじまりました。
しかし、未だ安否確認が出来ない方もいらっしゃいます。一刻も早く、安否確認が出来ますことを強く願っております。
被災された方々は、電気も繋がらず、この寒さの中、食料も毛布も不足のまま、避難所生活を送られております。
新党大地では、義援金のお願いをし、行動しておりますが、日頃より大変お世話になっておりますエコフィスジャパン(廃品回収業者)様より、被災地では未だ毛布が不足しており、北海道から毛布を被災地に届けているとのお話を伺いました。私たちも、少しでもご協力させて頂きたく、党員・後援会の皆さまに心からご協力をお願い申し上げます。
毛布は、サイズはどのような物でも結構です。ご家庭で不要になった物、ご使用になっていない物で結構です。
収集期日は3月31日までとさせて頂きます。
また、新党大地では、「ECO大地」として雑紙の収集を皆さまにご協力頂いておりますが、こちらで得た収益は、全てこの度の災害に寄附することと致しました。
会社やご家庭から出る、新聞、雑誌、ダンボール、チラシ、コピー用紙等(ティッシュと写真は不可)をご持参頂くだけで、1㎏=1円の募金になるのです。これらの雑紙は、トイレットペーパーや、ティッシュに再生されております。量が多い場合は回収にも伺いますので、是非、こちらのご協力もお願い申し上げます。
皆さまのご協力を心よりお願い申し上げます。
◎ 毛布・雑紙の届け先
※直接下記にお届け頂いて結構です。その際、ご芳名のご記入をお願いしております。
紹介者は「大地」と係の方へお伝え頂くとスムーズに手続きが取れるようになっております。

事務所名:エコフィスジャパン(株)
住所:本社 札幌市清田区平岡1条2丁目12-17 営業時間 8:00~17:00
電話番号:011-886-2610

事務所名:エコフィスジャパン(株) 銭函リサイクルセンター
住所:小樽市銭函4丁目161-9 営業時間 8:00~17:00
電話番号:0133-74-8668

◎ 新党大地の各事務所でも、毛布をお受け致しております。
※ 雑紙は札幌事務所のみお預かり致します。
事務所名
事務所名:新党大地札幌事務所
住所:札幌市中央区南1条西5丁目17‐2
プレジデント松井ビル1205号
電話番号:011‐251‐5351

事務所名:新党大地釧路事務所
住所:釧路市黒金町7丁目1‐1 クロガネビル3階
電話番号:0154‐24‐8801

事務所名:新党大地帯広事務所
住所:帯広市西6条南16丁目14 郷ビル5階
電話番号:0155‐25‐6662

事務所名:新党大地北見事務所
住所:北見市本町5丁目1‐15 大谷ビル1階
電話番号:0157‐22‐3388

※大変恐縮に存じますが、ご郵送の場合送料は各自ご負担頂きたくお願い申し上げます。

転載終了 -----

マクシモクブログでは、日本赤十字社への代替窓口情報、及び各個支援物資窓口情報を収集しています。
携帯で閲覧できない情報を拡散するプラットホームとして活用ください。
よろしくお願いします。

マクシモクブログ連絡先:scrum_japan@mksmk.jp




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-23 - 22:36:39

日本赤十字社への義援金、及び各個支援物資窓口情報携帯用に転載しています。

----- 以下転載(日本赤十字社)

東北関東大震災義援金

日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、被災県組織に代わり、皆さまからの義援金を受け付けております。

※この義援金は寄付金控除の対象となります。
※個人については、所得税法第78条第2項第1号、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金並びに、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄附金に該当します。
※法人については、全額損金扱いとなります。

支援期間・支援方法など

義援金窓口1
■ 郵便振替(郵便局)
口座記号番号 00140-8-507
口座加入者名 日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間 平成23年3月14日(月)~平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、免税証明としてご利用いただけますので、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。
※10万円を越える義援金を現金で送金する際は、本人確認を求められます。
運転免許証、健康保険証、国民年金手帳、パスポート、
当該金融機関で既に確認を受けた講座の通帳やキャッシュカードなどで確認されます。
※受領証の発行には、事務手続きの関係上、数ヶ月を要します。

義援金窓口2
■ 銀行振込
三井住友銀行:銀座支店 (普)8047670
三菱東京UFJ銀行:東京公務部 (普)0028706
口座名義 日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)

ゆうちょ銀行:〇一九店(ゼロイチキュウ店) (当)0000507
金融機関コード 9900
店番 019

受領証が必要な方は、こちらから事前登録をお願いいたします。

※同一行内(本支店間)での振込の場合、振込手数料は免除されます。
※ゆうちょ銀行への送金については、振込手数料がかかります。

義援金窓口3
■ クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力
詳しくは、こちらをご覧ください。

※「寄付目的」の選択項目で、義援金名(東北関東大震災義援金)を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。

義援金窓口4
■ファミリーマート「Famiポート募金」
コンビニエンスストアのファミリーマート店舗内に設置されている情報端末機器
「Famiポート」の募金コーナーからも送金が可能です。
詳しくは、こちらをご覧ください。

※選択項目で、「東北関東大震災義援金」をお選びください。
※平成23年3月12日・13日に「famiポート」でご協力くださいました、事業資金はすべて東北関東大震災の義援金としてお預かりさせていただきます。

[担当窓口]日本赤十字社 東北関東大震災義援金担当
Tel: 03-3437-7081 E-mail: info@jrc.or.jp

転載終了 -----

マクシモクブログでは、日本赤十字社への代替窓口情報、及び各個支援物資窓口情報を収集しています。
携帯で閲覧できない情報を拡散するプラットホームとして活用ください。
よろしくお願いします。

マクシモクブログ連絡先:scrum_japan@mksmk.jp




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-23 - 22:07:56

日本赤十字社への義援金、及び各個支援物資窓口情報携帯用に転載しています。

----- 以下転載(公明党)

被災地の皆さまに心からお見舞い申し上げます。

義援金口座開設のお知らせ

公明党は、東北地方太平洋沖地震による被災地支援のための義援金口座を開設しました。皆様のご協力をお願い致します。 振込口座は以下の通りです。

尚、お預かりした義援金は、公明党への寄付ではありません。公明党が皆様からお預かりし、集まりました義援金は、日本赤十字社を通して被災者支援に活用させていただきます。

【銀行振り込みの場合】
「公明党災害義援金口座」

三菱東京UFJ銀行 青山通支店 普通口座
公明党災害義援金口座
(店番)084 (口座番号)0104798

※三菱東京UFJ銀行の本店・支店からの振り込みの場合、振込手数料は無料ですが、他銀行からの振り込みにつきましては手数料がかかりますので、ご了承ください。


【郵便振替の場合】
「公明党災害義援金口座」

公明党災害義援金口座
(記号)00110-9 (番号)623451

※郵便振替をご利用の場合、別途振込手数料がかかりますので、ご了承ください。

転載終了 -----

マクシモクブログでは、日本赤十字社への代替窓口情報、及び各個支援物資窓口情報を収集しています。
携帯で閲覧できない情報を拡散するプラットホームとして活用ください。
よろしくお願いします。

マクシモクブログ連絡先:scrum_japan@mksmk.jp




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-23 - 17:35:19

東京電力の03月24日(木)~03月29日(火)の停電グループを書き起してみた。
なんでpdfなんてフォーマットを使いたがるのか謎。

03/24(木)
06:20~10:00 第2グループ
09:20~13:00 第3グループ
12:20~16:00 第4グループ
15:20~19:00 第5グループ
18:20~22:00 第1グループ
13:50~17:30 第2グループ(※)
16:50~20:30 第3グループ(※)

03/25(金)
06:20~10:00 第3グループ
09:20~13:00 第4グループ
12:20~16:00 第5グループ
15:20~19:00 第1グループ
18:20~22:00 第2グループ
13:50~17:30 第3グループ(※)
16:50~20:30 第4グループ(※)

03/26(土)
06:20~10:00 第4グループ
09:20~13:00 第5グループ
12:20~16:00 第1グループ
15:20~19:00 第2グループ
18:20~22:00 第3グループ
13:50~17:30 第4グループ(※)
16:50~20:30 第5グループ(※)

03/27(日)
06:20~10:00 第5グループ
09:20~13:00 第1グループ
12:20~16:00 第2グループ
15:20~19:00 第3グループ
18:20~22:00 第4グループ
13:50~17:30 第5グループ(※)
16:50~20:30 第1グループ(※)

03/28(月)
06:20~10:00 第1グループ
09:20~13:00 第2グループ
12:20~16:00 第3グループ
15:20~19:00 第4グループ
18:20~22:00 第5グループ
13:50~17:30 第1グループ(※)
16:50~20:30 第2グループ(※)

03/29(火)
06:20~10:00 第2グループ
09:20~13:00 第3グループ
12:20~16:00 第4グループ
15:20~19:00 第5グループ
18:20~22:00 第1グループ
13:50~17:30 第2グループ(※)
16:50~20:30 第3グループ(※)

(※)需要が増加し、供給力の不足が懸念される場合は、同日の第1、第2時間帯グループをそれぞれ、13:50~17:30、16:50~20:30の時間帯で計画停電を追加する事があります。

計画停電グループ検索をつくってみた。




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-16 - 11:42:40

日本赤十字社への義援金、及び各個支援物資窓口情報携帯用に転載しています。

----- 以下転載(自由民主党)

東日本巨大地震
私たち自民党も全国の皆様とともに救援・復旧に全力で取り組みます。

今回の東日本巨大地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
自民党は救援・復旧対策を最優先に政府に全面協力するとともに、被災者支援の運動も行っております。ぜひご協力下さい。

●募金のお願い「東日本巨大地震救援募金」
集まりました救援募金は、日本赤十字社を通して被災者支援に活用させていただきます。
(詳細:平成23年03月15日 自由民主党 「東日本巨大地震救援募金」 集まった募金は、全額をそのまま日本赤十字社に寄付いたします。募金について寄付金控除の申請を希望される場合は、「氏名、住所、電話番号、振込日、振込金額」を下記の電子メール若しくはFAXにてご連絡下さい。後日、一括して日本赤十字社に申請を行い、日本赤十字社から領収書が発行送付されます。 電子メール:koujyo@mail.jimin.jp FAX:03-3581-6340 振込手数料については各自ご負担いただくことになります。)

銀行・支店名:りそな銀行 衆議院支店
支店番号:328
口座番号:(普)0037627
口座名義:東日本巨大地震救援募金

●緊急救援物資提供のお願い
被災者支援のために、自民党では、所属議員や各都道府県の支部組織を通じて企業・業界団体などに飲料水、食料、生活物資を始め緊急救援物資
の提供をお願いしております。
併せて、自民党本部では、一般の皆様からも下記の物資の提供を受け付けておりますので、ご協力宜しくお願い致します。
乾電池、携帯充電器(乾電池式)、紙おむつ(幼児用・介護用)、携帯カイロ、アルコール性ウェットティッシュ
※未使用のものに限らせていただきます。その他の物資の送付はご遠慮下さい。
配送及び現地受け入れの都合上、1ケース、一箱など出来るだけまとまった単位での提供をお願いいたします。
期間:03月15日(火)~03月31日(木)

送付先:自由民主党本部 緊急救援物資係
〒100-8910 東京都千代田区永田町1-11-23 電話03-3581-6211(代表)

●節電ご協力のお願い
ご承知の通り、地震の影響で東京電力と東北電力の電力供給力が大幅に低下しております。
大規模停電を回避するために計画停電に加え節電によって電力使用量を抑制する必要があります。
自民党でも党本部を始め各支部の節電を徹底しております。是非、皆様におかれましても節電へのご協力をお願いいたします。

転載終了 -----

マクシモクブログでは、日本赤十字社への代替窓口情報、及び各個支援物資窓口情報を収集しています。
携帯で閲覧できない情報を拡散するプラットホームとして活用ください。
よろしくお願いします。

マクシモクブログ連絡先:scrum_japan@mksmk.jp




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-16 - 10:13:24

計画停電対象エリア
計画停電対象エリア
現在(03/16現在)アナウンスされている計画停電対象エリア。

第1グループ(水色)
【山形県】米沢市、長井市、南陽市、高畠町、川西町、飯豊町、上山市
【新潟県】新潟市中央区、新潟市東区、新潟市西区、新潟市江南区、新潟市南区、新潟市西蒲区、阿賀町、阿賀野市、長岡市、三条市、燕市、出雲崎町、弥彦村

第2グループ(緑色)
【青森県】弘前市、五所川原市、黒石市、つがる市、平川市、鯵ヶ沢町、鶴田町、板柳町、中泊町、深浦町、西目屋村、大鰐町、藤崎町、田舎館村、青森市
【新潟県】新潟市秋葉区、新潟市江南区、新潟市中央区、新潟市西蒲区、新潟市西区、新潟市南区、三条市、長岡市、加茂市、見附市、燕市、五泉市、阿賀野市、田上町

第3グループ(灰色)
【山形県】山形市、新庄市、村山市、東根市、天童市、尾花沢市、寒河江市、最上町、舟形町、河北町、大石田町、西川町、大江町、小国町、中山町、真室川町、金山町、鮭川村、戸沢村、大蔵村
【新潟県】新潟市北区、新潟市東区、新潟市中央区、新潟市江南区、村上市、胎内市、新発田市、阿賀野市、聖籠町、阿賀町、関川村

第4グループ(薄紫色)
【秋田県】横手市、湯沢市、由利本荘市、にかほ市、羽後町、大仙市、美郷町、東成瀬村
【新潟県】魚沼市、南魚沼市、長岡市、小千谷市、柏崎市、湯沢町

第5グループ(オレンジ色)
【山形県】酒田市、庄内町、鶴岡市、遊佐町、三川町
【新潟県】村上市、上越市、妙高市、柏崎市、糸魚川市

第6グループ(黄色)
【青森県】青森市、藤崎町、五所川原市、外ヶ浜町、蓬田村、今別町、中泊町、つがる市、黒石市、平川市、田舎館村、東通村、むつ市、大間町、佐井村、風間浦村、横浜町、六ヶ所村、平内町
【秋田県】仙北市、男鹿市、大潟村、秋田市、大仙市、美郷町、由利本荘市
【新潟県】長岡市、見附市

第7グループ(柿色)
【山形県】山形市、天童市、上山市、長井市、南陽市、山辺町、中山町、朝日町、大江町、白鷹町
【新潟県】新潟市中央区、新潟市東区、新潟市西区、新潟市江南区、新潟市秋葉区、新潟市南区、新潟市西蒲区、五泉市、田上町

第8グループ(紫色)
【青森県】田子町
【秋田県】北秋田市、大館市、能代市、鹿角市、小坂町、上小阿仁村、八峰町、藤里町、三種町、大潟村、秋田市、男鹿市、潟上市、八郎潟町、五城目町、井川町
【新潟県】長岡市、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、柏崎市、出雲崎町、刈羽村




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-15 - 17:20:35

沸騰水型原子炉(BWR)透視図
沸騰水型原子炉(BWR)透視図
サブレッションプール(圧力抑制室プール)とは、沸騰水型原子炉(BWR)の原子炉格納容器の下部に設置されている原子炉格納容器内の蒸気による内圧上昇を解消する為の機構。
蒸気の供給源は、原子炉圧力容器の蒸気による内圧異常上昇を防止するために設置されてある主蒸気ノズル。

主蒸気ノズルから原子炉格納容器に排出された蒸気は、サブレッションプール(圧力抑制室プール)に貯められた冷却材によって冷やされ水に戻る。結果、内圧が下がる。

サブレッションプール(圧力抑制室プール)の形状は、MarkⅠ型(フラスコ型)は、原子炉格納容器の下部に独立してドーナツ型に、MarkⅡ型(釣鐘型)は原子炉格納容器の底部外周にそって設置されている。
MarkⅠ型、MarkⅡ型共に中央部に冷却材が配置されていないのは、によって原子炉圧力容器を突破し落下してきた燃料で水蒸気爆発が発生しないようにである。
中央部は分厚いコンクリートで防御されており、いわゆるチャイナシンドローム(ブラックジョーク)を防ぐ。

MarkⅠ型のドーナツ型サブレッションプール(圧力抑制室プール)は古くから沸騰水型原子炉の弱点と認識されていた事が次の資料(pdf)から読み取れる。
資料1 資料2

今回起こった福島第一原子力発電所2号機の事故は、地震・津波・ヒューマンエラーなどの複数要素と、ドーナツ型サブレッションプール(圧力抑制室プール)の弱点などが不幸に結びついて起ったと考えられます。
そして、政府発表の流出した放射性物質が蒸気であるか液体であるかわからないというのは、ドーナツ型サブレッションプール(圧力抑制室プール)の破損が上部なら気体。下部なら液体という見えない破損であるからと結論付ける事ができます。

更に、旧型原子炉のMarkⅠ型を長期延命してまで稼働させている原因として、反原子力団体の原子炉新設の妨害が関係していると付け加えておきます。
反原子力団体の人間は、電気を使わないのでしょうか?

最後に、今回の事故状況はマスコミの情報に頼っていても無駄に不安感を増幅させるだけなので、BLOGSさんのこの記事や、そこで紹介されているDr.Josef Oehmenさんの解説(翻訳文)を読んでみて下さい。






カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-15 - 11:07:35

MarkⅠ型
MarkⅡ型
上MarkⅠ型、下MarkⅡ型
どうやら、連日の報道で使われている原発の断面図が違うみたい。
福島第一原子力発電所の1~5号機で使用されているのがMarkⅠ型と呼ばれるフラスコ型。
そして福島第一原子力発電所6号機と、福島第二原子力発電所の1~4号機で使用されているのが、今回多く見せられているMarkⅡと呼ばれる釣鐘型のようです。
私も勘違いしていたのですが、東京電力のサイトで、紹介されているのが東京電力が採用している原発の最新型であるMarkⅡ型だったので、今のような状況になったみたいです。

ただ、の発生の仕組みはに関してはどちらのタイプでも同じです。

2号機で爆発音といっていますが、懸念されている水蒸気爆発ではなく、原子炉格納容器内の圧力が高まり、タイヤがパンクした時のような破裂音と共に構造的に弱かったサブレッションプールの外壁に亀裂が入ったのではないかと思います。
恐らく放射性物質を含む汚染された冷却水や発生蒸気が原子炉建屋内にジャブジャブ流出しているのではないかと考えられます。

まだ、経過過程で混乱して欲しくないと思いますが、民主党政府は的確な指示で、近隣住民を救って欲しいと願います。






カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-14 - 10:28:37

大規模な余震が一ヶ月にわたり続くそうなので、半壊した建物や、大規模な地盤沈下のため津波の影響を受けやすくなっている地域には近寄らないようにましょう。

----- 以下記事一部抜粋

マグニチュード9.0に再修正 世界4番目の規模 気象庁(msn産経ニュース:2011/03/13 12:21)

11日午後02時46分ごろ発生した、東日本大震災で、気象庁は13日午後0時55分ごろ、地震の規模を示すマグニチュード(M)を8.8から9.0に上方修正すると発表した。昭和35年のチリ地震(M9.5)、39年のアラスカ地震(M9.2)、平成16年のインドネシア・スマトラ沖地震(M9.1)に次いで、観測史上世界4番目の規模となる。

-----中略-----

このような大地震では余震発生領域も広く、震源地から長さ500キロ、幅200キロの範囲で大きな余震が発生する恐れがある。M7以上の余震が発生する推定確率(13日午前09時現在)は、16日午前10時までが70%、その後3日以内が50%となっている。

同庁は「日本の観測史上、今回の地震活動は極めて活発。余震や津波に引き続き十分警戒してほしい」としている。

記事引用終了 -----




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-13 - 13:23:26

メルトダウン(炉心溶融(ろしんようゆう)とは、原子力発電では、核燃料を人工的に非常に高温な状態とするため、核燃料を納める圧力容器内は、水などの冷却材によって常時管理冷却されている。
この水が、循環・廃熱などのトラブルに見舞われると核燃料が冷却材から露出する状態となり、結果、異常過熱の後に溶ける。
この現象を、メルトダウン(炉心溶融(ろしんようゆう)とよぶ。

冷却材より露出、異常加熱した核燃料がその熱によって圧力容器や原子炉格納容器、及び施設を破壊すると、大気中に多くの核物質が放出される事となる。

軽水炉(BRW・PRW)の場合は溶けた燃料棒が圧力容器内に溜まった冷却材に落下すると、空焚きした鍋に水を注いだ時のように爆発的に水蒸気を発生(水蒸気爆発)させる。
結果、圧力容器内の内圧が限界を超え破裂し、更に原子炉格納容器、及び施設を破壊すると、大気中に多くの核物質が放出される事となる。

現在まで(2011年03月13日)にメルトダウン(炉心溶融(ろしんようゆう)の事故が発生したのは、
1966年 エンリコ・フェルミ炉(高速増殖炉)
1979年 スリーマイル島原子力発電所事故(加圧水型軽水炉)
1986年 チェルノブイリ原子力発電所事故(黒鉛減速沸騰軽水冷却炉)
の3件で、チェルノブイリ原子力発電所の事故は原子力発電史上最悪の事故といわれ、多くの人の記憶に残っている。

現在、2011年03月11日14時46分頃に発生したの影響で、東京電力管理の福島第一原子力発電所の1号機(BWR)と3号機(BWR)がメルトダウン(炉心溶融(ろしんようゆう)の兆候が確認されており、内部の水蒸気を核物質が大気へ開放されるリスクを承知でベント(強制排出)するなどの処置が行なわれている。

しかし1号機に至っては通常制御復帰の可能性は少なく、海水を注入する作業がおこなわれている。
これは世界初の緊急措置で、専門家からは『これからは未知の領域』と注目を集めている。

最後に日本のマスコミは反原子力団体の影響を受け、不安を煽る報道ばかりしているが、現在周辺で検出されている放射線量は1000マイクロシーベルト超で、この数値はレントゲン医師等なら毎日浴びてる数値なのだそうだ。
国が定めている年間被曝許容数値は50ミリ(=50000マイクロ)シーベルト。

過剰に反応してあわてないようにとお願いしたい。




カテゴリー: Clips
投稿者: デニィ
投稿日時: 2011-03-12 - 02:29:46

災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。

■『171』をダイヤルする。

■『こちらは災害用伝言ダイヤルセンタです。』と音声案内。

■録音する場合は『1』。再生する場合は『2』をダイヤルする(反応がない場合は更に『#』をダイヤルする)。

■録音する場合
 発信したい、連絡を取りたい被災地の電話番号を、市外局番からダイヤルする。
 音声案内の後、プッシュ式の場合は『1#』。ダイヤル式の場合は待機。
 『メッセージを30秒以内で録音してください』と音声案内の後、プッシュ式の場合は『9#』。ダイヤル式の場合は待機。
 『ピッ』っと合図があるので、30秒以内でメッセージを録音する。
 ダイヤル式の場合は『9#』で決定。『8#』で訂正が可能。
 『伝言をお預かりしました。』の音声案内で完了。

■再生する場合
 発信したい、連絡を取りたい被災地の電話番号を、市外局番からダイヤルする。
 音声案内の後、プッシュ式の場合は『1#』。ダイヤル式の場合は待機。
 音声案内の後、録音メッセージが再生される。
 ダイヤル式の場合は『9#』で次のメッセージへ。『8#』でメッセージ繰り返し。
 ダイヤル式の場合は『3#』で新規メッセージが録音できる。
 『電話をお切り下さい。』の音声案内で終了。