Nucleus(v3.41)
コメント投稿者のメールアドレスやWEBサイトURLの表示ですが、
テンプレート変数の<%userid%>や<%userlink%>は、メールアドレス・WEBサイトURLのいずれか(あるいは両方)があれば、(WEBサイトURLを優先して)<a href="~">link</a>とリンクの形式で出力するというテンプレート変数です。
かつては便利だったのでしょうが、v3.41現在はメールアドレスとWEBサイトを別途入力できるようになっている為、あまり使い勝手がよくない(それぞれ任意で入力できる為)。
そこで、<%useremail%>か<%email%>、<%userwebsite%>を使おうかな・・・となるわけですが、
テンプレート編集で<a href ="mailto:<%useremail%>">とした場合に、メールアドレスが無ければ空のリンクが表示されたりとガッカリなので、コアハックにて妥当な処理をしてみます。
nucleus/libs/COMMENTACTIONS.php
function parse_email()198行目~にて、
を
に変更(このテンプレート変数は使ってる人いないかも?でも一応)。
function parse_useremail()339行目~にて、
を
に変更。
を
に変更。
function parse_userwebsite()388行目~にて、
を
に変更。
以上です。
コメント投稿者のメールアドレスやWEBサイトURLの表示ですが、
テンプレート変数の<%userid%>や<%userlink%>は、メールアドレス・WEBサイトURLのいずれか(あるいは両方)があれば、(WEBサイトURLを優先して)<a href="~">link</a>とリンクの形式で出力するというテンプレート変数です。
かつては便利だったのでしょうが、v3.41現在はメールアドレスとWEBサイトを別途入力できるようになっている為、あまり使い勝手がよくない(それぞれ任意で入力できる為)。
そこで、<%useremail%>か<%email%>、<%userwebsite%>を使おうかな・・・となるわけですが、
テンプレート編集で<a href ="mailto:<%useremail%>">とした場合に、メールアドレスが無ければ空のリンクが表示されたりとガッカリなので、コアハックにて妥当な処理をしてみます。
nucleus/libs/COMMENTACTIONS.php
function parse_email()198行目~にて、
echo $email;
if ($email) {//メールクライアント起動
echo ' |<a href="mailto:' . $email . '">mail</a>';
}//ここまで
function parse_useremail()339行目~にて、
if ($member->email != '')
echo $member->email;
if ($member->email != '')
echo ' | <a href="mailto:' . $member->email . '">mail</a>';//メールクライアント起動
echo $this->currentComment['email'];
echo ' | <a href="mailto:' . $this->currentComment['email'] . '">mail</a>';//メールクライアント起動
function parse_userwebsite()388行目~にて、
echo $this->currentComment['userlinkraw'];
echo ' | <a target="_blank" href="' . $this->currentComment['userlinkraw'] . '">web</a>';//リンクへ変更。
以上です。
Nucleus(v3.41)
投稿者名やコメント、検索結果などに表示される名前。
ログインIDでは問題ありますよね?まずいよね?
ってことで、本名(ニックネーム)を表示するようにします。
テンプレート編集で、<%author%>や<%author(name)%>、<%user%>や<%user(name)%>をちくちくっと<%author(realname)%>や<%user(realname)%>に書き換えます。スキン編集でも同様に書き換えます。
必ず隅々までチェックしてください。それで完了。簡単です。
投稿者名やコメント、検索結果などに表示される名前。
ログインIDでは問題ありますよね?まずいよね?
ってことで、本名(ニックネーム)を表示するようにします。
テンプレート編集で、<%author%>や<%author(name)%>、<%user%>や<%user(name)%>をちくちくっと<%author(realname)%>や<%user(realname)%>に書き換えます。スキン編集でも同様に書き換えます。
必ず隅々までチェックしてください。それで完了。簡単です。
環境はxrea
PHP(4.4.8)
MySQL(4.0.26(4.0.27))
Nucleus(v3.41)
NP_znSmiley(1.15)
楽しそうなので導入してみました。
*icon_dir*(osCからぱくった)や、*icon_doc*を作成して、「おおお。いい感じじゃない」ということで導入完了。
スマイリーアイコンも可愛くて、GIFアニメになってるのなんかをみると「あー昔、必死になって作ったなぁー」としみじみ(検索するとまだ生きてます):oops:
PHP(4.4.8)
MySQL(4.0.26(4.0.27))
Nucleus(v3.41)
NP_znSmiley(1.15)
楽しそうなので導入してみました。
*icon_dir*(osCからぱくった)や、*icon_doc*を作成して、「おおお。いい感じじゃない」ということで導入完了。
スマイリーアイコンも可愛くて、GIFアニメになってるのなんかをみると「あー昔、必死になって作ったなぁー」としみじみ(検索するとまだ生きてます):oops:
環境はxrea
PHP(4.4.8)
MySQL(4.0.26(4.0.27))
Nucleus(v3.41)
NP_MobileWithSinglePage(2.1.0)
PEARライブラリである
Net_UserAgent_Mobileと、XML_HTMLSaxが必要なので、
SSHにて当サーバーに導入されているライブラリをチェックすると入っていない様子。
http://pear.php.net/より
Net_UserAgent_Mobile(1.0.0)と、XML_HTMLSax(2.1.2)を入手して、
*icon_dir* public_html
└ *icon_dir* nucleus
└ *icon_dir* plugins
└ *icon_dir* sharedlibs
├ *icon_dir* XML
│ ├ *icon_doc* XML_HTMLSax.php
│ └ *icon_dir* HTMLSax
│ └ ...(以下省略)
└ *icon_dir* Net
└ *icon_dir* UserAgent
├ *icon_dir* Mobile
│ └ ...(以下省略)
└ *icon_doc* Mobile.php
とする。
PHP(4.4.8)
MySQL(4.0.26(4.0.27))
Nucleus(v3.41)
NP_MobileWithSinglePage(2.1.0)
PEARライブラリである
Net_UserAgent_Mobileと、XML_HTMLSaxが必要なので、
SSHにて当サーバーに導入されているライブラリをチェックすると入っていない様子。
http://pear.php.net/より
Net_UserAgent_Mobile(1.0.0)と、XML_HTMLSax(2.1.2)を入手して、
*icon_dir* public_html
└ *icon_dir* nucleus
└ *icon_dir* plugins
└ *icon_dir* sharedlibs
├ *icon_dir* XML
│ ├ *icon_doc* XML_HTMLSax.php
│ └ *icon_dir* HTMLSax
│ └ ...(以下省略)
└ *icon_dir* Net
└ *icon_dir* UserAgent
├ *icon_dir* Mobile
│ └ ...(以下省略)
└ *icon_doc* Mobile.php
とする。