の作り方いろいろ。
黄色と黒色が基本パーツ(No.1,No.2)で、白色がジョイントパーツ(No.3,No.5,No.6,No.7)。
詰め込み(つめこみ)というテクニックを使うだけで、LaQ(ラキュー)の表現力が非常にかなりアップします。
しなり技は、LaQ(ラキュー)で遊んでいれば自然と身につきますが、詰め込み(つめこみ)技は、意識して使ってないと脳内設計時にイメージ出来ません。
詰め込み(つめこみ)技は、まず枠を作って、その中に基本パーツ(黒色)を5枚詰め込みます。
で、詰め込み(つめこみ)技で何が出来るのかというと、普通に組んでいるとジョイントできない場所に、詰め込み(つめこみ)によって、その足場を作ることが出来るというところです。
これが基本の詰め込み(つめこみ)技で、それが一番の長所です。
黄色と黒色が基本パーツ(No.1,No.2)で、白色がジョイントパーツ(No.3,No.5,No.6,No.7)。
詰め込み(つめこみ)というテクニックを使うだけで、LaQ(ラキュー)の表現力が非常にかなりアップします。
しなり技は、LaQ(ラキュー)で遊んでいれば自然と身につきますが、詰め込み(つめこみ)技は、意識して使ってないと脳内設計時にイメージ出来ません。
詰め込み(つめこみ)技は、まず枠を作って、その中に基本パーツ(黒色)を5枚詰め込みます。
で、詰め込み(つめこみ)技で何が出来るのかというと、普通に組んでいるとジョイントできない場所に、詰め込み(つめこみ)によって、その足場を作ることが出来るというところです。
これが基本の詰め込み(つめこみ)技で、それが一番の長所です。
の作り方いろいろ。
黄色が基本パーツ(No.1)で、白色がジョイントパーツ(No.3・No.6・No.7)。
まずは平面モデルを作ります。
SUVです。
「なんというお粗末な代物なのか!」とお思いでしょうが、とにかくまずは平面モデルです。
で、同じもの(向きは逆)を作って、箱組み(立体化)していくとアラ不思議。
こんな感じになります(ジョイントが1つ足りなかったので黄色を使っています)。
何となく車っぽくなってきましたが、まだまだですよね?
というわけで、これをベースにいろいろしていくと。。。
黄色が基本パーツ(No.1)で、白色がジョイントパーツ(No.3・No.6・No.7)。
まずは平面モデルを作ります。
SUVです。
「なんというお粗末な代物なのか!」とお思いでしょうが、とにかくまずは平面モデルです。
で、同じもの(向きは逆)を作って、箱組み(立体化)していくとアラ不思議。
こんな感じになります(ジョイントが1つ足りなかったので黄色を使っています)。
何となく車っぽくなってきましたが、まだまだですよね?
というわけで、これをベースにいろいろしていくと。。。
次男もそろそろな時期になってきたので、の作例(長男の時に作ったもの)を発掘がてら紹介:ase:
子供はみんな大好き、シリーズ
・・。
一番よく作らされたなぁ。。。
この程度なら、2歳頃までに1人で作れるようになるはず。
より、と。
そこそこ複雑になってきて、強度も高めてあるので鈍器として使用できる:-D
名前と車番号の突合せで10までの数字を覚えさせたなぁ。。。
子供はみんな大好き、シリーズ
・・。
一番よく作らされたなぁ。。。
この程度なら、2歳頃までに1人で作れるようになるはず。
より、と。
そこそこ複雑になってきて、強度も高めてあるので鈍器として使用できる:-D
名前と車番号の突合せで10までの数字を覚えさせたなぁ。。。