LaQ(ラキュー) まずは平面モデル
の作り方いろいろ。
黄色が基本パーツ(No.1)で、白色がジョイントパーツ(No.3・No.6・No.7)。
まずは平面モデルを作ります。
SUVです。
「なんというお粗末な代物なのか!」とお思いでしょうが、とにかくまずは平面モデルです。
で、同じもの(向きは逆)を作って、箱組み(立体化)していくとアラ不思議。
こんな感じになります(ジョイントが1つ足りなかったので黄色を使っています)。
何となく車っぽくなってきましたが、まだまだですよね?
というわけで、これをベースにいろいろしていくと。。。
こんな感じになりました。
ハマクロンミニも使っちゃいました:**:
サイズが小さいので、こんな感じでいいんではないでしょうか?
とにかく平面モデルを箱組み(立体化)すると、いろいろアイデアが沸いてきて、どんどんそれらしい形にしていくことが出来ます。
平面モデルの規模を大きくすると、もっとLaQ(ラキュー)の表現力を発揮させる事が出来るので、挑戦してみてくださいね:-P
黄色が基本パーツ(No.1)で、白色がジョイントパーツ(No.3・No.6・No.7)。

SUVです。
「なんというお粗末な代物なのか!」とお思いでしょうが、とにかくまずは平面モデルです。
で、同じもの(向きは逆)を作って、箱組み(立体化)していくとアラ不思議。

何となく車っぽくなってきましたが、まだまだですよね?
というわけで、これをベースにいろいろしていくと。。。

ハマクロンミニも使っちゃいました:**:
サイズが小さいので、こんな感じでいいんではないでしょうか?
とにかく平面モデルを箱組み(立体化)すると、いろいろアイデアが沸いてきて、どんどんそれらしい形にしていくことが出来ます。
平面モデルの規模を大きくすると、もっとLaQ(ラキュー)の表現力を発揮させる事が出来るので、挑戦してみてくださいね:-P
[PR] 全てが規格外!しかも1年間の全額返金保証!! [PR]
