この前、南瓜(かぼちゃ)を仕込んだ時に一緒に作った『ゴーヤとししとうの佃煮』を紹介します。
<材料>
ゴーヤ(種を取ってから)・・・200g
ししとう・・・100g
南瓜を仕込んだ時に取っておいた皮の一部・・・あるだけ
--- Aここから ---
南瓜の煮汁・・・100cc
砂糖・・・大匙1と1/2
醤油・・・大匙4
酢・・・大匙2と1/2
--- Aここまで ---
じゃこ・・・適量
炒りごま・・・適量
かつお節・・・結構ざっくり
<作り方(ざっくり)>
ゴーヤはスプーンでゴリゴリ種を取って、~8mmくらいの薄切りにします。
ボールか何かに移して熱湯を注ぎ、25秒くらいでザルに揚げ、湯を切ります。ぎゅっと搾ります(今回は苦味が欲しかったので短め)。
ししとうはヘタを取って、軽く炒めます。
フライパンにAを入れ煮立たせます(南瓜の煮汁を使ったのは、砂糖の量を幾分でも減らす為)。
煮立ったらゴーヤ・ししとう及び、南瓜の皮を入れて、水分がそこそこ飛ぶまで煮ます。
水分がフライパンを傾けて若干あるかな?くらいになったら火を中火にして、じゃこと炒りごまを追加し和えます。
最期にかつお節をわさっと加えて、残った煮汁を吸い込ます感じで和えます。
<材料>
ゴーヤ(種を取ってから)・・・200g
ししとう・・・100g
南瓜を仕込んだ時に取っておいた皮の一部・・・あるだけ
--- Aここから ---
南瓜の煮汁・・・100cc
砂糖・・・大匙1と1/2
醤油・・・大匙4
酢・・・大匙2と1/2
--- Aここまで ---
じゃこ・・・適量
炒りごま・・・適量
かつお節・・・結構ざっくり
<作り方(ざっくり)>
ゴーヤはスプーンでゴリゴリ種を取って、~8mmくらいの薄切りにします。
ボールか何かに移して熱湯を注ぎ、25秒くらいでザルに揚げ、湯を切ります。ぎゅっと搾ります(今回は苦味が欲しかったので短め)。
ししとうはヘタを取って、軽く炒めます。
フライパンにAを入れ煮立たせます(南瓜の煮汁を使ったのは、砂糖の量を幾分でも減らす為)。
煮立ったらゴーヤ・ししとう及び、南瓜の皮を入れて、水分がそこそこ飛ぶまで煮ます。
水分がフライパンを傾けて若干あるかな?くらいになったら火を中火にして、じゃこと炒りごまを追加し和えます。
最期にかつお節をわさっと加えて、残った煮汁を吸い込ます感じで和えます。
先日の出来事。
長男が、
「なんか食べたいなぁ」
「なんか食べたい」
と必死にアピール。
昼食には早いし、ここはグッと堪えて、何かと理由を付けて昼食まで我慢しなさいと拒否。
それでも長男は、
「なんか食べたいなぁ」
「とろとろご飯、でもいいけど」
ん?『とろとろごはん』?なんだろう。卵かけご飯の事かな?
でも、シーズン的に首を縦に振るわけにも・・・なんて思いを巡らしていると。。。
長男が、
「なんか食べたいなぁ」
「なんか食べたい」
と必死にアピール。
昼食には早いし、ここはグッと堪えて、何かと理由を付けて昼食まで我慢しなさいと拒否。
それでも長男は、
「なんか食べたいなぁ」
「とろとろご飯、でもいいけど」
ん?『とろとろごはん』?なんだろう。卵かけご飯の事かな?
でも、シーズン的に首を縦に振るわけにも・・・なんて思いを巡らしていると。。。
そろそろ処理しないとヤバイんじゃないの?な田舎から頂いた南瓜(かぼちゃ)。
最初は三つあって、天麩羅(天婦羅)やパンプキンスープ、煮物などで楽しんだのですが、まだある(ありがとうございます)!
という事で、煮物・冷凍用(しっかり)・冷凍用(ゆるい)を作っていきたいと思います。
まず、半分にダーンとして、種綿をスプーンでモッサーっとして(種モッサーをしておくと冷蔵でも日持ちが良くなります)、食べやすい大きさにカットしていきます。
まずは一個分。
皮は汚いところを削って大部分を残します(ちょっとマクロビオティック*1を意識しています)。
で、ラップをしてレンジで1000w4分(しっかり)。
昔テレビで、煮て緩めるよりも栄養素の損失が少ないので、レンジ調理に適していると聞いた事があったようなないような。。。野菜全般の話ですけどね。
ある程度冷めたらビニール袋に突っ込んで、空気をできるだけ抜いて冷凍庫に突っ込みます(アルミトレーの上だと◎)。
スープなどに使う冷凍用(ゆるめ)も同じように、ダーン!モッサーっと処理して、今度はレンジで1000w6分。
同じようにしばしの冷め待ち後、ビニール袋やパウチに詰めて冷凍庫に放り込みます。
最初は三つあって、天麩羅(天婦羅)やパンプキンスープ、煮物などで楽しんだのですが、まだある(ありがとうございます)!
という事で、煮物・冷凍用(しっかり)・冷凍用(ゆるい)を作っていきたいと思います。
まず、半分にダーンとして、種綿をスプーンでモッサーっとして(種モッサーをしておくと冷蔵でも日持ちが良くなります)、食べやすい大きさにカットしていきます。
まずは一個分。
皮は汚いところを削って大部分を残します(ちょっとマクロビオティック*1を意識しています)。
で、ラップをしてレンジで1000w4分(しっかり)。
昔テレビで、煮て緩めるよりも栄養素の損失が少ないので、レンジ調理に適していると聞いた事があったようなないような。。。野菜全般の話ですけどね。
ある程度冷めたらビニール袋に突っ込んで、空気をできるだけ抜いて冷凍庫に突っ込みます(アルミトレーの上だと◎)。
スープなどに使う冷凍用(ゆるめ)も同じように、ダーン!モッサーっと処理して、今度はレンジで1000w6分。
同じようにしばしの冷め待ち後、ビニール袋やパウチに詰めて冷凍庫に放り込みます。
以前テレビで見て美味しそうだったので作ってみました。
鶏胸肉を二枚と豆腐一丁をベースに作ります。
あれ?ミンチじゃないの?とお思いですね?
そう、圧倒的な鶏胸肉(半額)のコストパフォーマンスに負けて人力でビシバシとミンチ化する事にしたのです(大変でした)。
<材料>
鶏胸ミンチ・・・鶏胸肉2枚分
豆腐・・・一丁
卵・・・2個
タマネギ・・・1個半
シイタケ・・・2枚
自家製ミックスベジタブル・・・適量
(ニンジン・インゲンマメ・コーン)
ピーマン・・・1つ
醤油・・・大匙1
塩・・・小匙2/3
胡椒・・・少々
タイム・・・少々
ナツメグ・・・少々
<作り方(ざっくり)>
豆腐はスライスして耐熱皿に並べ、ラップをせずにレンジでチン。
取り出してキッチンペーパーで水切りして冷ます。
タマネギを微塵切り、透き通るまで炒めて(レンジでもOK)して冷ます。
材料全てを馴染むまで練って、適量を空気を抜きつつまとめる。
フライパンで油を強めに熱して入れていきます。フライパンを揺すってハンバーグが軽く滑るようになったら、ひっくり返して中火にし、蓋をして蒸し焼きにします。
約5分、焦げないように監視しつつ、火が通れば完成です。
鶏胸肉を二枚と豆腐一丁をベースに作ります。
あれ?ミンチじゃないの?とお思いですね?
そう、圧倒的な鶏胸肉(半額)のコストパフォーマンスに負けて人力でビシバシとミンチ化する事にしたのです(大変でした)。
<材料>
鶏胸ミンチ・・・鶏胸肉2枚分
豆腐・・・一丁
卵・・・2個
タマネギ・・・1個半
シイタケ・・・2枚
自家製ミックスベジタブル・・・適量
(ニンジン・インゲンマメ・コーン)
ピーマン・・・1つ
醤油・・・大匙1
塩・・・小匙2/3
胡椒・・・少々
タイム・・・少々
ナツメグ・・・少々
<作り方(ざっくり)>
豆腐はスライスして耐熱皿に並べ、ラップをせずにレンジでチン。
取り出してキッチンペーパーで水切りして冷ます。
タマネギを微塵切り、透き通るまで炒めて(レンジでもOK)して冷ます。
材料全てを馴染むまで練って、適量を空気を抜きつつまとめる。
フライパンで油を強めに熱して入れていきます。フライパンを揺すってハンバーグが軽く滑るようになったら、ひっくり返して中火にし、蓋をして蒸し焼きにします。
約5分、焦げないように監視しつつ、火が通れば完成です。